ある一人の
スクーター馬鹿
Last Update 2020.1.1
ようこそ!! あなたは
人目のスクーター好きですね〜
あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
1月1日、申し訳ありませんが今回の更新はありません(泣
その内何か記しますのでご容赦をば(汗
1月1日、TOPにリンクとして「Leader's Craft」と
「scooterrace.jp」を加えました
Leader's Craftは私が個人的依頼等をお受けする為のサイトに
なるのですが、実はかなり前から存在しています(汗
対価や内容等は要お問い合わせ、という事でよろしくです
scooterrace.jpは有志が集まり、スクーターレースの楽しさを
お伝えしていく新しいサイトになっていますので当サイトからの
リンクを作成しました。宜しければご覧下さいませ〜
…そしておまけの様にアドレスV125再生計画も追加です(笑
8月23日、「スクーターレース」に「2016年版 FN仕様ライブDio-ZXに
ついてのまとめ その3」を追加しました
FNライブDio-ZXの足廻り等に関する内容ですが
もはや今時何の役にも立たない説もありま(略
2013年2月21日をもって
HP開設10周年を迎えました
今後とも宜しくお願い致します
ちょっとだけ
節目のご挨拶
なんかをば
当サイトは2009年より当URLへ移転致しました。
今後はこちらにて更新を行いますので、お気に入り等の変更等をお願い致します。
http://www.neginoleader.com
いらっしゃいませ
このHPは私
「ねぎのリーダー」
の
個人的趣味全開のサイトです
基本的に
「スクーターレース」
「スクーター改造」
等の「スクーター」に関する事柄の
テキスト中心のサイトです
それではごゆっくりどうぞ…
モトチャンプ誌に掲載されました
10年2月号175PにSA-Gダッシュ掲載
08年8月号125PにSA-Gダッシュ掲載
08年7月号130PにSA-Gダッシュ掲載
05年11月号47PにFS-JOG掲載
05年8月号にて当HPが紹介されました
04年11月号221P中段にFS-JOG掲載
03年9月号216P左上にFS-JOG掲載
03年10月号68P右上にFN-ライブDioZX掲載
地元戦である
「四国ミニGPシリーズ」
で
FNクラスの
2005年度チャンピオン
を獲得しました!
参戦9年目にして初のシリーズチャンプですよ…長かった(泣
私のホームコースであるカートランド四国のHPです↓
カートランド四国公式ホームページへ
当サイトはIE6.0&7.0&Firefox3にて動作確認しております。
画面解像度は800×600フルスクリーン以上をお勧めします。
当サイト内の画像、文章等の無断転載を禁じます。
なお、コンテンツへ内の直接リンクはお断り致します。
※他所様の掲示板等でのアドバイスの為の「URLの引用」はOKです。
その場合は当HPからの引用である事を明記して下さい。
当サイトはリンクフリーとなっております。リンクして頂けるという方はご自由にどうぞ。
現在は処々の事情によりリンクコーナーを作成していない為、
相互リンクは受け付けておりませんのでご了承下さい。
リンク用バナーです。
使って頂けますと幸いです。
Sorry!! This homepage is Japanies only
〜Since 2003〜