JOG-ZR&ライブDio-ZX 年式によるCDIの互換性


ここでは、「年式によるCDIの互換性」を紹介したいと思います。


古いスクーターをチューンしていると、たまにカプラーやコネクターが同じ形状でも、実際の配線は異なっているという物があります。

そのような場合ですと、そのスクーターの年式に合ったCDIを購入するしかありませんね。

旧型JOG-ZRですと95年式のみが独特の配線を持っている、という特徴があります。

専用CDIは今でも入手可能ですが、一部のメーカーのデジタルCDI等は95年式用の物が発売されていません。


そこで、95年式JOG-ZRに96年式〜99年式用のCDIをボルトオンで装着する方法をご紹介します。



まず、この図をご覧下さい。


ZR95年式CDIカプラーのハーネス側です


これは、95年式JOG-ZRハーネスのCDI接続部分のカプラーを端子側から見た物の略図です。

(絵がヘタクソなのはご容赦下さい)

図中の色名が、実際のハーネスの色に対応しています。

カプラー自体は95年式も96年式以降も変わらないので、ここでCDIの選択を間違えるとエンジンがかからなくなってしまいますね。


そして、カプラーから端子を抜き取ります。

端子部分を覗くとロックされている部分が見えますので、そこのロックを解除して端子を配線ごと抜き取ります。

この場合、細い精密マイナスドライバー等でロックピンを押してやればスムーズに端子が抜けますね。


そしてその配線を、96年式以降モデルのハーネスに合うように差し替えます。


この図の様に端子を移動させます。


この様に端子を移動させます



そうするとハーネスの色はこの様な配置になります。


96以降モデルのハーネスに対応しました



これで95年式モデルに96年式以降のCDIがボルトオンで付けられる様になります。

(下側の左から2番目の場所は何も差し込まなくてOKです)


ここでは95年式→96年式以降のハーネスに対応させましたが、もちろんその逆も可能ですね。

あまりメリットは無いのですが(笑





次はライブDio-ZXについてご紹介します。


ライブDioはJOGと違い、年式によってCDIのカプラー形状が違います。

ですので配線を自分で作成する必要があります。

平型の端子等を利用して、CDIとハーネスを繋ぎ変えなければなりません。

ライブDio-ZXの場合、94年式〜96年式までは同一のCDIで、97年式〜99年式も同じく同一のCDIですね。

ここでは基本的に「97年式〜99年式モデル」「94年式〜96年式用のCDI」を装着する方法を解説します。


では、まずこの図をご覧下さい。


ライブDio-ZX94〜96年式CDIカプラーです



この図は94〜96年式用POSH製CDIをモデルにしています。

ハーネス側の配線色が、図の位置に対応しています。


なお、STDのライブDio&SR用のCDIもZXハーネスに互換性があります。

これもピンアサインが異なるだけですので、下図を参考に配線を変更すればOKですね。


ライブDio&SR94〜96年式CDIカプラーです



そして97〜99モデルのハーネス側はこの様になっています。


ライブDio-ZX97年式〜ハーネス側です



ピンク色の配線は取り付けなくても走行に支障はありません。

JOGと違いDioは4本の配線を繋ぎ換えるだけでOKです。


もちろんJOGと同様に、「94年式〜96年式モデル」「97年式〜99年式用のCDI」を装着する事も可能です。

(上記の図で配線の位置関係を把握し、配線を自作して繋げればOKですね)

ZEROのデジタルCDI等は94〜96年式用の物が発売されていませんので、ハーネスを繋ぎ換える事により装着が可能になります。

私もZEROデジタルを使用する時にはこの方法で94年式モデルに装着しています。


後うろ覚えですが…、00〜以降のライブDioZXもしくはSTDやJ用の6PカプラーCDIについて。

こちらも基本的には上記の97〜中期型以降と同等のカプラーを使用しています。

なので流用には真ん中の列の上段側の赤/黒線を一つ下にずらしてやればOKです。

ただしこの配線は00〜ZXの物だったのかSTDやJの物だったのかデータがありませんので…

どちらかの物の仕様なのは間違いありませんので、もしもダメな場合としての保険にどうぞ。




以上、代表的なJOG&Dioの例を挙げましたが、ホンダ縦置きエンジンのスーパーDio-ZXや90年式Dio-SR、G´等もかなりCDIの互換性があったりします。

もう古い話なのでデータは忘れてしまったのですが、この中にはカプラー自体がボルトオンで付く物もあり、ちゃんとエンジンが動く場合が多いです。

基本的に同一メーカーの車種ですと、ハーネスの色さえ合わせればエンジンは掛かり使える事が多いですね。

(ヘッドライトが常時点等と非点等の車両での互換では発電量等の関係でトラブルが出る場合もありますが…)


しかしスーパーとライブDio、規制前と規制後JOG系のCDIの互換性は点火システムが異なる為流用は不可能です。

もちろん使用可能とするワザも存在しますが…残念ながらコレは企業秘密なので一心不乱に配線図を読み解いて頂きたいですよ(汗


と、CDIの「点火タイミングプログラム」は車種別に違いますので、互換性のあるCDIならば試してみるのも面白いと思います。




「スクーター改造」に戻る